日本政策金融公庫とは

2017年11月18日:土曜日

融資を受けようとしている方へ、ご案内します。

事業を始める時や資金需要が発生した時は、銀行・信用金庫などの金融機関で相談される方が大半だと思います。

ここでは、日本政策金融公庫についてご案内致します。

①民間金融機関との違いについて 100%政府出資の政府金融機関である事。

国の政策の下、民間金融機関の補完を旨としつつ、社会のニーズに対応して、種々の手法により、政策金融を機動的に実施する。

②業務の概要について

・国民生活事業 … 地域の身近な金融機関として、小規模事業者や創業企業の皆さまへの事業資金融資のほか、お子さまの入学資金などを必要とする皆さまへの教育資金融資などを行っています。

・中小企業事業 … 融資、信用保険などの多様な機能により、日本経済の活力の源泉であり、地域経済を支える中小企業・小規模事業者の皆さまの成長・発展を金融面から支援しています。

・農林水産事業 … 農林漁業や食品産業の皆さまへの融資を通じて、国内農林水産業の体質強化や安全で良質な食料の安定供給に貢献しています。

※ 詳細は、今後別途掲載予定。

引用・参考:

日本政策金融公庫のホームページ:https://www.jfc.go.jp/

 

作成者:H

『実際の申告の際は、最寄りの税務署、最寄りの税理士にご相談下さい。』

お問い合わせ
各種税率表
お役立ちリンク集
アクセス

【所在地】
〒330‐0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-8-4
市川ビル4階

【連絡先】
TEL. 048-834-0775
FAX. 048‐834-0776

【交通案内】
JR京浜東北線 浦和駅西口
徒歩3分

PageTop